2020年12月23日

30分で出来るシリコンカーバイド風グリップ

30分で出来るシリコンカーバイド風グリップ

この度は当blogを御覧頂き誠にありがとうございます。
今回は30分で出来るシリコンカーバイド風グリップを記事にしたいと思います。

30分で出来るシリコンカーバイド風グリップ

こちらはアサヒペンの滑り止め材になります。

30分で出来るシリコンカーバイド風グリップ

成分は珪砂というもので、これに炭素を加えた物をシリコンカーバイドと呼ぶそうです。
Amazonで五百円程で購入した物です。

30分で出来るシリコンカーバイド風グリップ

30分で出来るシリコンカーバイド風グリップ

30分で出来るシリコンカーバイド風グリップ

btc風にエポキシJBWELDを使って、グリップをストレートにリダクションしたフレームになります。
こちらのフレームにシリコンカーバイド風の加工を行います。

30分で出来るシリコンカーバイド風グリップ

30分で出来るシリコンカーバイド風グリップ

接着剤の食いつきを良くするためにヤスリがけます。

30分で出来るシリコンカーバイド風グリップ

30分で出来るシリコンカーバイド風グリップ

マスキングを行います。

30分で出来るシリコンカーバイド風グリップ

セメンダインのメタルロックを塗ります。
注意点として一度に一カ所の部位には全部塗る事が重要です。
今回の場合グリップ全周にメタルロックを塗り
滑り止め材を降りかけるのですが、これをグリップの半分ずつメタルロックを塗って滑り止め材を降りかけた場合、その分かれ目となる部位に盛り上がりが出来て見た目が悪いグリップになってしまいます。
もし失敗をして見た目が悪いグリップになってしまったとしても、この加工は滑り止め材を全部サンディングビットで削り落とせば再度の加工が出来るのでご心配なく。
グリップの滑り止めの効きが悪くなった際にも簡単に再加工出来ます。

30分で出来るシリコンカーバイド風グリップ

30分で出来るシリコンカーバイド風グリップ

30分で出来るシリコンカーバイド風グリップ

30分で出来るシリコンカーバイド風グリップ

アサヒペンの滑り止め材を降りかけた状態です

30分で出来るシリコンカーバイド風グリップ

ドライヤーで暖めます。
1分程で硬化しますが念のため3分程暖めます。

30分で出来るシリコンカーバイド風グリップ

はみ出した部分を彫刻刀で整えます。

30分で出来るシリコンカーバイド風グリップ

30分で出来るシリコンカーバイド風グリップ

30分で出来るシリコンカーバイド風グリップ

30分で出来るシリコンカーバイド風グリップ

メタルロックが硬化した状態のグリップになります。

30分で出来るシリコンカーバイド風グリップ

再度マスキングをします。

30分で出来るシリコンカーバイド風グリップ

インディのブラックパーカーで塗装を行います。

30分で出来るシリコンカーバイド風グリップ

30分で出来るシリコンカーバイド風グリップ

30分で出来るシリコンカーバイド風グリップ

乾燥後のグリップになります。

グロックをストレートにリダクションした場合、困るのはエポキシの剥き出しの部分にはSTIPPLINGすることが出来ず見た目の悪いグロックになってしまうことです。
今回の方法を使えば見た目も性能も良い実用的なカスタムを行うことが出来ると思います。
またハイキャパのグリップのカスタムにも利用出来るかと思います。
注意点として、このカスタムはグリップが太くなっしまうことです。
細身のグリップを好む方はグリップを削り込んでこの加工を行うことをお勧めします。

この度は当blogを御覧頂き誠にありがとうございました。
皆様のカスタムの役に立つ事が出来たなら幸いです。
それでは失礼致します。




同じカテゴリー(custom)の記事画像
ガスブロのソースをエアタンク化
1911にRMRを取り付ける
レプリカrmrの発光部の作成と修理
ロウ付けでライフリングのある5.4inchバレル作成
ロウ付けを使ってrmrスライド作成
マルイグロックにrmrを載せるabsolute co-witness
同じカテゴリー(custom)の記事
 ガスブロのソースをエアタンク化 (2024-05-10 17:29)
 1911にRMRを取り付ける (2023-11-27 01:44)
 レプリカrmrの発光部の作成と修理 (2023-08-16 01:17)
 ロウ付けでライフリングのある5.4inchバレル作成 (2023-06-06 16:33)
 ロウ付けを使ってrmrスライド作成 (2022-10-11 00:10)
 マルイグロックにrmrを載せるabsolute co-witness (2022-09-13 20:54)
Posted by 拳銃墓場 at 23:10│Comments(0)custom
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。